博多のランチ相場!ワンコインランチ【千夢】
博多はランチ相場が安いです。街頭販売のお弁当も350円相場だし、
定食は500円相場。店によっては350円から400円もあります。
そんな中ですが、【千夢】さんの500円ランチ。 なかなか美味しいです。
14時までやっています。ここは、手羽香良揚げ(てばからあげ)のお店。
夜は居酒屋にもなるようですが、やはりメインは手羽のようです。手羽配達もするみたい。
今度は、手羽も食べに来たいと思います。配達でとってみるかな?
博多はランチ相場が安いです。街頭販売のお弁当も350円相場だし、
定食は500円相場。店によっては350円から400円もあります。
そんな中ですが、【千夢】さんの500円ランチ。 なかなか美味しいです。
14時までやっています。ここは、手羽香良揚げ(てばからあげ)のお店。
夜は居酒屋にもなるようですが、やはりメインは手羽のようです。手羽配達もするみたい。
今度は、手羽も食べに来たいと思います。配達でとってみるかな?
職場の近所にオープンした居酒屋『ぶあいそ』のランチ。
開店は一昨日ですが、ランチは今日から営業なので、早速、行ってみた。
日替わりランチ¥650は、この界隈では、少し高めのランチ。(東京では考えられないかも!)
お店は新しいし、調度品も良いのですが、肝心なお食事は、上品過ぎかな。
ご飯は、底が見えそうなくらいの少ない盛り。(大盛りにすると150円増しも高い)
うーん。口直しにラーメン食べたい気分でした。アフターコーヒー200円も、ちょっと……
この近所の相場、ランチ400から500円。やっぱり、高いよなぁ。
ここは、福岡県。筑豊本線・東水巻駅近くの住宅街にある『焼き鳥屋』さん。
『いなかもん』という名前の店。普通の炭焼き焼き鳥屋なんですが、
かなりの繁盛店。営業時間は17時から24時(月曜定休)ですが17時には行列。
しかも、晩御飯?のように食べているお客様が多く、回転が速い。飲まない客が多く、
その証拠に駐車場が広い。20台以上は入るだろうか?
しかも、周囲に飲食店も見当たらない。コンビニも無い。不思議な繁盛店。
でも、確かに美味しい。メニューもそんなに高くないし。
とり皮は、ジューシーさが残るタレ焼き。博多や久留米の鳥皮のような、何回かに分けて焼くような
パリパリとは違う美味しさ。 焼酎はロックとお湯割りで単価が違うのも、九州らしいですね。
今日は日曜日。 20時20分に行ったら、前に6組、待っていました。日曜の夜の焼き鳥屋で
待ったのは初めてかも? 金・土曜はどんだけ待つんだろ?
今日は二人分で¥2352円。これで満腹です。飲んでないのですが、飲んでも、そんなに高くないかも?
今年も来ました! アサヒビール博多工場に!
桜は満開!ビールもおいしい季節です(って、いつでも美味しいけど)
今回もツアー出発1時間前に予約。すんなり予約できました。
でも、会場には多くのお客様が。すごい人数です。3班に分かれて見学です。
出発時間がずれるのですが、ビール飲む会場を出発する撤収時刻は一緒。
早くに受付すると、早い班で出発なので、早く受付することをお勧めします。
来年は、早くこなきゃ。
ちなみに、桜ツアー以外の一般ツアーもやっている様子。韓国からのお客様の団体が
一般会場で試飲していました。
岡垣町にある【成田山不動寺】へ、お花見に行きました。
その登山途中にあるのが、この坂。どうやら、下っているのに、登っているように見えるらしい?
どうも、よく分らない…….じっと見たんだけど。転がすものを持ってなかったので、分らないまま終了。
今度来るときは、ボールでも持ってきてみるかな?
でも、ここは、桜が満開! これ以上登ると7分咲きでしたので、【ゆうれい坂】でお花見が最高?かも?
少し寒かったので、早めに撤収しましたけど。寒いためか、駐車場もまばら。混んでたのはトイレだけです。
横浜中華街の某有名店に勤務する友人に連れられて行きました。
JR石川町駅・中華街口を出て数百メートル。無線機屋が多くあった地域の手前に
あるのは『味香園』というお店。
友人の話では、中華街のコックが店を閉めてから立ち寄る隠れた名店だそうで、
中華街の各店が閉店後の23時以降が混雑するそうです。
場所も中華街とは逆方向だし、観光客は来そうにない場所。今日の中華街は連休で
大混雑。どの店も1時間待ちは普通の日に、すんなり入れたのも、この店だからでしょうか。
四川、福建のお料理が多く、どれも、おいしく頂きました。
3月11日に解禁になった腰越の【生しらす】を求めて江の島・腰越へ。
予定では【とびっちょ】【池田丸】【しらすや】を予定したのですが、
今日はしらす漁ができなかったそうで、入荷なし。しかも、池田丸も、しらすやも定休日。
しかし、しらすやの隣のカフェが、空いてました。 ここもしらす料理を出すようですので、
初めてですが、入店。
漁がないので、生はありませんが、釜揚げはありました。
店は小さく、おしゃれな感じ。金額も高くもなく。ボリュームは充分でした。
しらすやと比較しても劣りませんね。週末のしらすやの行列を見てると、こちらがお勧めです。
(もしかしたら週末、こちらも混んでるのかも? ごめんなさい)